株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-08-20 10:45:00

株ドクターマサトの投資家診療所

テンバガートリオの次の株は・・・


なんかエモい・・・。

 テンバガートリオの次の株は・・・  



いや~昨日は凄かった。

テンバガートリオが弊社コンテンツで誕生。

その一角が私のイオレ株価11倍でしたが若干崩れ気味。

株式分割ない限り、伸びにくいでしょうね。

AI関連事業の確立や、暗号資産金融事業の立ち上げが、買い材料となっている模様ですが、若干値がさ感が意識されてきたような気がいたします。

昨日取り上げたステーブルコイン関連では、ここでご紹介のアイレックス株やインタートレード株が急発進している模様。

短期的なテーマ物色には注意が必要です。


さて、本日の日経平均株価は500円安の4万3000円。

電線のフジクラ株、クールジャパンの任天堂株、半導体製造装置のアドバンテスト株、そしてSBG株・・・。

これらの銘柄群が指数安を牽引している模様。

今まで買われていた銘柄の代表株ですね、こりゃ利益確定売りだな~。

SBGは投資先をちょっとミスった感じもあるし、戻りにくそう、今から拾おうとしていた方はお気をつけを。

昨晩のNY市場は主役株群の入れ替わりが発生。

アップル株やマイクロソフト株等の超巨大テック株群、いわゆるマグニフィセント7は全部売られ、ヘルスケア関連に資金シフト。

ウォーレンバフェット氏に市場が乗っかった格好とも見る事ができますが、ユナイテッドヘルスの大口投資の開示資料の発表が単純に好感されたようです。

ということは、米国ではヘルスケア関連市場にカネが流れているとマクロ的に考えることも可能。

ニューヨーク市マンハッタンの銃撃事件を受けて、セキュリティーやヘルスケア(保険等含む)に資金を投じる向きが増えたのでしょうか。

あるいはCPIの上昇により食材需要の増加に対しての関税による供給減で更に食材価格が上昇した事で、家計の食卓事情が悪化し健康悪化懸念につながったことが根底にあるということも推察されます。

アメリカの食料自給率は高いものの(むしろ小麦やトウモロコシはメキシコに輸出)、野菜などはメキシコの輸入に依存している面もあります。

30%の追加関税が付加されるとなると、富裕層しか野菜が買えなくなります、ただでさえアメリカの野菜は高いのに・・・。

ということで、マグ7からヘルスケアや個人消費関連にマネーシフトしている模様ですね。

ただ本日の日本株は上掲の通り、指数高を牽引していた銘柄の利益確定売りが指数安をもたらし、心理悪化による連動安が多くの銘柄に波及している模様。

そんな中でも、昨日テーマとして取り上げたステーブルコイン関連は強い模様。

コラムでもご紹介のアイレックス株やインタートレード株など。

個人的に、BTCやイーサのほうが将来性はあると考えています。

通貨の連動するステーブルコインの場合は、流通市場しか支配できませんからね・・・。

他の仮想資産関連としては、ビットコイン取得したゲーム企業enish(3667)や、CAICAと蜜月なネクスG(6634)、またCAICAやネクスと関連性のあるフィスコ(3807)が浮かんできます。

基本的には超高速取引業者とのバトルになると思います。

勝てるかどうかはやはりシステムの組み込み具合でしょう。

肉眼では勝てないため、ふつうにファンダメンタル情報に基づいた銘柄探しがベター。


本日の処方銘柄



暗号資産関連銘柄
・enish(3667)
・フィスコ(3807)
・ネクスG(6634)


それではお大事にどうぞ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マサトがご紹介した銘柄の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇イオレ(2334)506円→5880円(+1062.05%)HOT!!
本日も急騰大幅高で紹介から株価は11.62倍とリベルタ超え。
シャンパンの酔いの酩酊がまだまだ続くようだ……ゲフ。
早目の段階で入れた方はマジでおめでとうございます。

◇リベルタ(4935)599円→6600円(+1001.84%)HOT!!
紹介後、短期11倍でマサト銘柄殿堂入り。
第3の山が来そうな勢いも見せておりますが、流石に高値覚えで戻り待ち売りが来そう。
とある筋による冷やし玉が仮に来るとなると、これは注意が必要でしょう。

◇ククレブ(276A)1250円→8150円(+552.00%)
この地合いで本日高値更新。
株価は本稿でご紹介後、株価6.52倍の大化け。
初めの段階で上手く仕込めた方は資産6倍増おめでとうございます!
窓を開けた空中戦を展開しているため、ここでは超デイトレ気味。

◇インタートレード(3747)465円→647円(+39.14%)
急騰ストップ高。
暗号資産関連も側面もあり注目された模様です。
あとはステーブルコイン関連。
CBDCはデジタル決済では確かに将来性はあるが・・・。
短期的な取り組みで終了したいところです。

◇アイエックス・ナレッジ(9753)1019円→1480円(+45.24%)
急発進。
こちらもステーブルコイン関連か。
ちょっと単純なテーマ物色が始まっているようで、短期暴落の危うさを感じます。
早目に利確して売り抜けがベターかと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 単発スポット銘柄の回診
━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆合法ボロ儲け即時公開銘柄(****)
いやはや・・・ストップ高とは・・・。
本日も強い。18日の公開で既に第2利確ポイント達成。
売り切れもあり得ましたが、流石に昨日の急騰模様を窺うと、募集を停めざるを得ませんでした。
本当に申し訳ございません。ご参加できた方は本当におめでとうございます!

◆株ドクターマサトの特効カンフル銘柄(****)
あとちょっとで・・・あの株価を超えたら・・・。
上値追いの展開で一気に第3利確まで突き進む展開に期待。
その時にはもちろん、ハッピーレターをお届けする予定です。
それまではお待ちくださいませ。

◆アスナのゴールドメソッド銘柄(****)
高値圏での攻防戦。
ひとまず、大利食いはできましたでしょうか?
既に第1利確達成もビュンビュン飛んでます。
これもAIやデータセンター関連として引き続き監視継続です。

◆ザ・テンバガーメソッド銘柄(****)
本日のこの地合いで健闘している。
支持線の75日線付近が意識されてくれば、急展開に期待がかかります。
多くの材料を散らしており、1つでも注目されIR発表あれば一段高ありと見る。
ただ、こちらもいったんの買い増しは控えていただきたいと思っています。

◆ザ・マサト会員銘柄(****)
固まってきた感じ。
ここでじわじわ来るとなると、一気にドカン!と来る可能性アリ。
もう少しホールドで様子見を。買い増しは引き続き厳禁がベター。
AI関連のまた新たな材料発現で、思わぬ大上昇期待も膨らむ。

◆社長大石のゴールドキング銘柄(****)
昨晩、特設ページを公開したところ4桁台の流入数!こんなに多くの会員様に見て頂き、非常に嬉しく思います。大石必殺の30倍候補銘柄はメタプラを超える大化け株となるかもしれませんね。昨日は弊社でテンバガーが3つ出るなどあすなろも好調。社長も好調。是非乗っていただければと思います。

▼【閲覧無料】社長大石のゴールドキング銘柄(****)情報は下記バナー画像よりご参加可能です。
(既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック