投資家必見の3銘柄
窓サッシなどの住宅用アルミ建材の製造・販売企業。積水ハウスが大株主。
直近1Q決算では、売上高19億8348万円(前期比5.4%減)、営業損失3900万円、経常利益1500万円(黒字転換)と、売上減少も収益性は大幅に改善。新設住宅・リフォーム建材の受注減が響いたものの、生産性改善や業務合理化による原価低減、価格交渉等の収益構造改革により前期比で利益面は大きく上向いた。積水ハウスとの関係強化による安定受注も期待され、建材関連株としてのリフォーム需要回復テーマにも合致している。チャートは25日線がサポートラインとして機能しつつある。
京浜急行電鉄(9006)
羽田空港アクセス路線を持つ私鉄大手。不動産・ホテル・流通事業も展開。
8月に発表した1Q決算は減益基調だったが、前年同期の事業用地持分売却の反動が主因で、セグメント別では交通事業(羽田空港輸送好調)とレジャー・サービス事業(インバウンド・ホテル需要)が堅調に推移している。今期は6000万人に拡大が想定されるインバウンド需要の取り込みを重視し、「羽田アクセス=京急」のブランド強化を進める。三浦半島が地盤で、横須賀出身の進次郎関連としても注目。1600円の上値抵抗ライン突破に期待がかかる。
GMOペイメントゲートウェイ(3769)
GMOグループ傘下でオンライン決済代行サービス最大手。
直近3Q決算では、売上高610億200万円(前期比12.6%増)、営業利益234億4400万円(20.1%増)と全セグメントで2桁成長を達成。通期予想に対する進捗率は売上高が73.2%、営業利益が77.5%と順調で、キャッシュレス決済市場の拡大とDX推進の追い風を受けている。企業間決済のキャッシュレス化サービスの展開や、BaaS(Banking as a Service)支援事業の拡充により成長基盤を強固にしており、政府のキャッシュレス推進政策やデジタル化の加速による恩恵が期待される。月足チャートは雲のねじれに差し掛かっており、中長期的にトレンド転換の期待ありで監視している。
無料新着記事
-
急騰銘柄の裏話
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/10 14:00)
-
【現代の仕手株】この銘柄がバズる!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/10 13:00)
-
●●(*2*0)に旧村上ファンド系筋の大量資金が・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/10 11:05)
-
押目狙いの年初来レンジを試す、この銘柄
本日の厳選株
(2025/09/10 07:00)
-
億男Wの夢展望(3185)に大量資金流入!+44.74%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/09 17:00)