中屋の明日への布石 「AIの本命爆騰!トランプラリーの出口は?」

本日の相場もお疲れ様でした。
当欄では10/21に67.5ドルで取り上げた
エヌビディア(NVDA)ですが、決算を受け先週末には88.7ドルまで上昇しており
ドル円相場も当時から5円程度の円安ドル高が進むなど
株価で31%上昇、為替差益で約5%など、言う事なしの展開です。
ホルダーの方はおめでとうございました。
まだまだ相場は続く可能性もあり、当面は目が離せない銘柄と考えております。
日本では、自動運転関連のZMPの上場(12/19)が決まり
市場の予想を上回る株数(240万株!)を保有していたFVC(8462)などは
ZMPの上場後の株価を巡って乱高下しそうな予感ですが、
とりあえず「ZMP関連」と呼ばれる相場は一服となることでしょう。
ちなみに本日午前中の段階で東証1部銘柄で25日移動平均線からの下方乖離率上位銘柄を見ると
九電工(1959)
明治HLDG(2269)
江崎グリコ(2206)
リログループ(8876)
エムスリー(2413)
綜合警備保障(2331)
内需&成長企業が綺麗に揃っております。
慌てる必要はありませんが、要チェックの売られっぷりです。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)