中屋の明日への布石 「 年末の超話題株 」

本日の相場もお疲れ様でした。
非常にご質問が多い東芝(6502)について
会社四季報を見るとフラッシュメモリと原発事業の2本柱と書いてありますが
かたやフラッシュメモリは絶好調なだけに、投資家としては残念な展開かと思います。
東芝や日立(6501)、三菱重工(7011)と言った企業は原発も含めたエネルギ―事業を展開しておりますが、
仮に経営悪化により、これら企業が倒産した際にはそれらの事業はどうなるのでしょうか。
国が管理・運営する事となるのでしょうか?
それとも海外法人が運営するのでしょうか?
個人的には国の根幹を揺るがすエネルギーインフラの事業はやはり
国内企業で進めると予想しておりますし
国の財政負担を考えても、民営が妥当とも思います。
ですので、東芝が潰れることは現段階ではないと思っております。
ただし、現状では債務超過懸念もあり、増資等により1株利益の希薄化が懸念されており
その規模が不透明な事により、このような値動きとなっていると思われます。
値動きはあるので楽しめる状況とも言えますが、
仮に株価が戻ったとしても、想定以上の時間を要する場合も考えられます。
君子危うきに近寄らず
ですね。
無料新着記事
-
業績好転の注目銘柄はこれ
後場の注目株
(2025/04/28 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第4回:個別銘柄の株価推移<全体感に注目
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/28 11:00)
-
含み益は小幅でも利益確定。大型株や輸出関連株を売っておくチャンス。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/28 08:00)
-
業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/04/28 07:00)
-
「4月で最大反響!」“あの銘柄”に個人投資家が殺到するワケ
社長の二言目
(2025/04/27 15:00)