中屋の明日への布石 「 16年前からIoT 」

本日の相場もお疲れ様でした。
トランプ大統領の就任により、「減税」と「公共投資」への
期待感が広がりましたが、果たして現状の北米におけるインフラ整備はどのような現状なのか?
様々な経済指標を引き合いに出すのも一つの方法ですが、今回は
独断と偏見で民間企業の発表していてるデータから現状把握に挑戦です。
小松製作所(6301)が発表している月次KOMTRAXというデータをご存知でしょうか?
このKOMTRAXとは各建機に備え付けられた通信システムから、衛星経由で小松製作所に集められた車両管理情報です。
ご存知の方も多いと思いますが、小松の建機はすべて衛星経由で管理されているという事です。
月次でその情報を公開しており、一台当たりの月間平均稼働時間を掲載しておりますが
前年同月比で増減率を見ると
日本 北米 欧州 中国
10月 -5.7% -6.2% -8.6% -2.2%
11月 7.4% 4.5% -0.5% 17.1%
12月 4.7% 3.6% 3.0% 8.7%
となっております。
参考までに北米は年明け以降、10月までは毎月前年同月比でマイナスでしたが
年末にかけようやく稼働率がプラスに転じており、年末にかけて復調傾向が見て取れます。
中国以外は、マイナスの月の方が多い2016年となりましたが
昨年末からしり上がりに、小松の建機稼働時間が上昇している事もあり
関連銘柄の盛り返しにも期待が高まるところですが
個人的に一番注目するのは、このIoTを活用した車両管理を2001年(!)より進めている小松製作所ではないでしょうか。
最先端すぎる上に、既にビジネスとして成立させており、これからIoT導入より
管理を試みる企業の遥か先を行っています。
昔小松製作所に勤務されている方にお話をお伺いした際には
「金払わない業者は、遠隔操作でエンジン止めちゃう。」との事でした(笑)
無料新着記事
-
テクニカル好転の上値追い期待銘柄など
後場の注目株
(2025/05/26 11:30)
-
【動画フォロー】リスク要因多数でも強い日本株・・・なぜ?
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/05/26 11:20)
-
本日、ラッキーゾーン突入銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/26 11:15)
-
更に強気姿勢で臨む。メタプラネットなどの押し目買いや買い増し、飛び付き買いは禁物だ。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/26 08:00)
-
好業績…好株主配当…銘柄
本日の厳選株
(2025/05/26 07:00)