さらなる高値狙い
官公庁向け中心のITコンサル業務、システムの最適化を提案。
ビッグデータ時代の米国を中心にシステムをネットワーク経由で使うクラウド・コンピューティング市場の拡大が加速している。中でも同社は2/13に4-12月期最終が赤字拡大で着地し10-12月期は赤字転落でも株価は翌日こそ下げたもののその後順調に推移し年初来高値も見えて来た。
RSTECHNOLGIES (3445)
半導体に使われるシリコンウエハーの再生加工を手掛ける。
2015年度までは配当はない。内部留保を確保しつつ、資金の確保を優先していたためで、2016年12月期は2ケタの増収・増益で着地。2017年12月期も黒字幅大幅拡大の見通しであり、中長期の成長戦略は順調に進捗していることから2/28に剰余金の配当を決定、1株当たり10円増配、株主を向く経営を評価したい。
テラロープ(6627)
半導体製造のテスト工程を受託やDRAMやLSI向け展開。米マイクロン傘下でもある。株価は1年半ぶり高値圏、東芝の半導体分社化で思惑が先行。今日から東芝の半導体新会社の入札手続きが開始され、今月29日までの締め切りで提案を受付る。マイクロンは出資に前向きな企業の1社。
無料新着記事
-
また大化け!TORICO(7138)が短期で株価3.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/26 17:00)
-
逆行高銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/26 16:30)
-
【緊急提言】その銘柄、暴落につき
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/26 13:50)
-
黒転銘柄の収益改善ストーリー
後場の注目株
(2025/08/26 11:30)
-
【記載あり】次に仕込む銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/26 10:45)