ジャスダック市場の短期資金流入に注目
一時312円まで上昇し年初来高値を更新。同社は土木用・建築用コンクリート二次製品で高いシェアを持つ。九州北部の記録的豪雨を受けて復興需要への予想から買いが入ったと見られる。九州北部では河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が相次いでいる模様。2016年に付けた440円を目指す展開となるかに注目。
ナガセ(9733)
が発行済み株式数の2.96%にあたる30万株を上限に自社株買いを実施すると発表したことが好感視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもプラス材料。普段の出来高が少ないので値幅を取りやすい反面、取引には最新の注意が必要か。
ニックス(4243)
ヒアリ対策関連が堅調スタート。6日、東京都品川区の大井埠頭で陸揚げされたコンテナから、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」1匹が確認されたと発表したことを受けて、ヒアリ対策関連として
無料新着記事
-
テーマ先読み!株ドクターの大盛工業(1844)が株価3.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/03 17:00)
-
その銘柄、売り時はもう……
取り組み注意銘柄
(2025/09/03 17:00)
-
重要なお知らせ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/03 15:45)
-
短期3.4倍株輩出の秘訣とは
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/03 13:00)
-
1.2.3銘柄。騙されるな
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/03 11:45)