体調管理も取引の内
連日、熱い日が続いている。
体調を崩したりしてはいないだろうか。
体調が悪い時に、無理に売買してもろくなことがない。
株式取引は体調管理も必須科目であるといえよう。
さて、先週末の海外市況。
金曜夜発表の雇用統計では堅調な内容が確認され、米株は上昇。
ドル円は今年5月ぶりの円安水準で戻ってきた。
114円36銭を抜ければレンジ上抜けとなるが、
115円近辺の戻り売り圧力をこなすにはさらに材料が必要か。
G20会合では北朝鮮に関する言及もなく、
特段の材料視はされなかった模様。
海外市況を受け高く始まった日本株だが、
上値を圧迫していたETF分配金捻出の売り需要が一巡し、
買い戻し優勢となっている。
任天堂(7974)の戻りが、ゲーム関連全般に買い安心感。
無理して高い所を買うのではなく、
形の出来た所を狙い、取り組んでいこう。
今日のチャートチェックはここいら。
ローランドDG(6789)、OKK(6205)、ムゲンエステート(3299)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)