プレミアムメールの実績-2
前も一度やったが、
今日はプレミアムメールの実績を振り返ろう。
購読してくれている人も増え、嬉しい限りだ。
【期間】 6/23〜8/8
【勝率】 64銘柄中38勝26敗 勝率 59%
【損益率】トータル損益率 +105.48%
現物での売買で、資産倍増を達成。
前回も言ったが、
重要なのは勝率ではなくトータルリターンとリスクコントロール。
取り組んだ銘柄の中からいくつか振り返ってみる。
1. 7/19 アドテックプラズマ(6668)
買い指示 2050円 部分利確 2150円 最終利確 2170円 利益率+5.37%
その後、2188円の高値でピークを付け、調整入り。
良い所で利確できた。
2. 7/21 Gunocy(6047)
買い指示 2680円 部分利確 2750円 最終利確 2800円 利益率+3.54%
翌日GDし、下から始まったものの、その後7/28には3235円まで上伸。
短期売買でそこまで引っ張るのは難しいが、悔しい。
3. 7/31 象印(7965)
買い指示 1153円 撤退 1139円 利益率-1.21%
地合いが悪化している中での銘柄選択は難しい。
突発的な下げて、撤退目途を割り込んでしまって損切に。
その後は堅調推移で1191円まで戻すも、致し方無し。
4. 7/27 フォーサイド(7/27)
買い指示 419円 撤退 403円 利益率-3.82%
433円まで伸びた所で部分利確させておきたかったが間に合わず、
その後、マザーズ市場のパニック売りに巻き込まれる。
当日安値は366円。損切の大切さが分かる。
5. 8/8 ムゲンエステート(3299)
買い指示 990円 部分利確 1025円 最終利確 1050円 利益率+4.80%
後場利食い売りがでるかと思ったが、終日堅調推移だった。
この手の銘柄で5%とれれば御の字だろう。
いかがだったろうか。
損失を抑え、利益は伸ばす。
短期での目標・撤退価格の設定方法や、動きに応じた再設定。
他にも全般的な相場観や取り組み方なんかも参考になるはずだ。
もちろん時間的制約で、こういった短期売買ができない方も多いだろう。
時間軸を長めにして取り組みたいなら、
キャンペーンの銘柄を購入して放置するのが楽だ。
今開催中の【トリプルビッグバン銘柄】も面白い。
厳選して選んだ銘柄だから、パフォーマンスもしっかり付いてくる。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【急募】マサトVIP会員銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/01 17:00)
-
約63%で当たる銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/01 12:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第6回:どんな時も♪どんな時も♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/01 11:45)
-
抵抗帯突破のチャート好形銘柄など
後場の注目株
(2025/05/01 11:30)
-
本日も利食売り祭り♪利食いして銘柄を整理しよう
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/01 08:00)