日経平均は10連騰へ
外国人のリスクオン姿勢が強まっており、
先行して上げ続けていたNYダウに少々追いついて来ている。
午前中の売買代金は1兆2905億円と、
月曜日にしては商いが多い。
先週末までの上げの中心は、
先物や、指数寄与度の高い一部の大型株が中心で、
一部の銘柄だけが牽引しての上昇であった。
本日も大型株中心の物色ではあるものの、
出遅れ感の強く、上値の重かった銘柄にも買いが波及しているのがわかる。
JTなんかがその最たる例だ。
中・小型株全般は依然として置いてきぼりの状況で、
マザーズ指数は1%弱の下落となっている。
だが、本日、出遅れの大型株に資金が回ってきたように、
いずれは中・小型株にも順番が回ってくることだろう。
今日のチャートチェックはここいら。
アイネット(9600)、リックス(7525)、エムケー精工(5906)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)
-
【必見】信頼できるチームの銘柄で大儲けと幸せを!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/02 16:20)