FRBの後任次第?
昨日の為替相場は、日銀の大規模金融緩和が今後も継続されるとの観測から円が売られるシーンがありました。
しかし、FRBの議長人事とアメリカの税制改革の行方次第と言う展開となりそうです。
日本の株式市場は、15連謄騰と歴史的な上昇を続けました。
しかし、昨日のNY市場では利益確定と見られる売りが優勢。
おそらくここ最近で、急伸してきた日本株にも利益確定のタイミングとなりそうです。
逆に注目されてくるのが、新興市場でしょう。
ミクシィ(2121)を筆頭に、トレンダーズ(6069)、など動いてくるかもしれない。
後は決算関連で安川電機(6506)辺りも買われるかもしれない。
材料のある銘柄は過熱する可能性はあります。
そして、前述したFRB議長人事に関してなのですが、
候補として挙がっているのが下記の三名。
イエレン現議長
パウエルFRB理事
テイラー元財務次官
イエレン氏はご存知の通り、利上げには前向き。
金融引き締めに最も積極的なテイラー氏が後任となると一気にドル高に進む可能性も。
パウエル氏が後任となるとドル売り要因となるかもしれません。
トランプ氏は、貿易黒字国の通貨安誘導を批判しており、ドル安を提唱しているが、、、
実際はアメリカの経済が好調で、バブルを生みださないためには金利の引き上げは必須かと私は思うのです。
今はイエレン氏が、その辺りをうまくコントロールしていると思いますが、トランプ氏がドル安を強行するのであれば、パウエル氏を選ぶ可能性もないとは言い切れないでしょう。
その辺りも注目されるとよろしいかと思います。
それでは、本日も皆さんおきばりやす〜。
執筆 大文字恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
ドル/円 5日線の113円16銭付近を割り込むと雲行き怪しい
【株式】
一旦利益確定の動きも、新興市場を中心に材料株に資金が向かうか
【決算発表】
安川電機(6506)
無料新着記事
-
日経平均は下だね!?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/21 17:00)
-
その銘柄の買い方、間違っているかも……
取り組み注意銘柄
(2025/05/21 17:00)
-
信用規制なのにゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/21 17:00)
-
【短期大化け候補株】いまあすなろでは祭りが開催中でっせ♪
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/21 15:00)
-
2029年には400億円になる銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/21 14:40)