ようやく新興市場にも
今週は非常に動きが読みづらい展開となりそうです。
しかし、今月からねらい目だとお伝えしていたマザーズ市場にやっと資金が流れてくるような動きになっています。
これまで、北朝鮮リスクなどによって押さえつけられていた株価が一気に跳ね上げるような、そんな印象です。
当然、大型株が先行して買われていたのですが、ここ数日は銘柄によっては物色されているような気配がでていた。
今から大型株を狙うのはうま味があまり無いと言えそう。
狙うならば、調整が入ったタイミングだ。
日経平均株価は上昇トレンドにいるので、リーマンショックなどのような警戒をする場面ではないと言えるでしょう。
特に実経済として、東京の建設業の有効求人倍率は5倍を超えている。
東京五輪に向けた、インフラ改善や再開発などで建設資材などの価格も上がっている模様。
このような状況で、価格の暴落がすぐに起きるとは考えにくい。
そのようなシグナルが出るまでは、強気の投資で問題ないだろう。
マザーズはまだ十分仕込むタイミングとしては遅くないと言える。
それでは、本日も皆さんおきばりやす〜。
執筆 大文字恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
ドル/円 方向感貧しく、ややもみ合うも中長期円安方向か
【株式】
スピード調整を警戒しつつ、新興市場をにらむ
【経済指標】
米・個人支出 21:30
米・個人所得 21:30
無料新着記事
-
祝!GMOインタ(4784)が株価2.4倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/03 17:00)
-
「攻めたい」「拾いたい」という熱が集まってきている
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/03 17:00)
-
そろそろ陰の極近しとの印象です
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/03 17:00)
-
【重要】儲けが狙えるたった一つのこと
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/03 13:00)
-
全体フォロー:関税ショックの対応と展望
全体フォロー
(2025/04/03 12:15)