流れの変化に対応せよ!
昨晩の海外市況。
注目された米1月消費者物価(CPI)は
前月比0.5%(予想0.3%)の上昇に。
これを受け、各国の株式市場は一旦急落となったものの、
ネガティブな反応は限定的だった。
米長期金利も2.9%台まで上昇しているが、
NYダウは気にかけることなく253ドルと大幅高に。
結局は大口投資家の気分次第というところであろう。
下落の発端であったはずのNYダウは既に25000ドル近辺まで戻している。
今週の推移は以下の通り。
米NYダウ
09(金)+330ドル 底打ち
12 (月) +410
13 (火) +39
14 (水) +253
日経平均
09 (金) -508円
12 (月) 休場
13 (火) -137
14 (水) -90
15 (木) 現在+400程度
円高、ユーロ高が重しとなる、
日本株やドイツ等の欧州株は戻りが鈍い。
とはいえ市場の安定化が進めば、
徐々に買いの手は回ってくるだろう。
ただし、NYダウは戻り一服で一旦押す可能性もあるため、
そうなった場合、連れ安する可能性は頭に入れておきたい。
後場になり日経平均株価は上げ幅を拡大しているが、
流れの変化の速い相場のため、
明日、逆の動きとなるケースも想定した上で、
持ち越しポジションを落とす等の対応をしていこう。
今日のチャートチェックはここいら。
ウェーブロック(7940)、日本精蝋(5010)、Oakキャピタル(3113)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)
-
【10%以上の消費増税?】この銘柄で解決を狙う
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/18 14:00)