賢い中国
昨晩の海外市況。
一時400ドル以上の上昇となっていたNYダウは、
引けに掛けて値を崩し終値では46ドル高。
前日の日本株は、
時間外の米国株の上昇を織り込んで上昇していた面もあり、
朝方は小安いスタートに。
本日行われた中国の習近平国家主席の演説では、
米中貿易問題に関して
「対話こそが問題解決の方法」
と対話姿勢を示し、
「自動車などの輸入関税の引き下げ」
「証券や保険、自動車製造等に外資の過半出資を認める」
等と市場開放策を表明したことから、
10時過ぎより円安・株高へと大きく振れた。
輸出関連株をはじめとした主力株を中心に大きく上昇することとなったわけだが、
今後も要人発言等で大きく動く可能性があり、
都度細かく利益確定を入れる等して対応しよう。
こうした好材料が発表されてから買うのではなく、
あらかじめ買いを入れておき、
こうした局面では一部ポジションを利益確定しつつ臨めるよう、
周りの投資家に一歩先んじて動くことが肝要だ。
前場の日経平均株価は21900円台まで上昇しており、
目先は3/12,3/13と22000円の一歩手前で止められていたこととからも、
この「22000円」の上節を抜けることができるかが焦点となる。
上昇が加速するようであれば、
週末SQに向け、空売りの踏み上げ的な動きも期待できることだろう。
今日のチャートチェックはここいら。
JR東日本(9020)、JFE(5411)、エプソン(6724)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)