「N字」チャートを極める
どんなに良い銘柄でも株価が一方通行に上げ続けることはない。
これは皆もご存知の通りだろう。
では強い銘柄はどう上昇していくのか。
株価上昇の基本形はローマ字の「N」だ。
文章だけでは分かりづらいかもしれないが、
株価の動きをシミュレーションしてみよう。
上昇前の開始地点をA。
?その後上昇し、この時の高値をBとする。
?上昇後は利益確定等で下げ、
その後の安値Cを付ける。
?そして利益確定売りをこなし再度上昇。
その高値がDとする。
強い銘柄は基本的に
A<C、B<D
という式が成り立つ。
直近の安値を割り込むことなく上昇し(A<C)、
高値は直近高値を上回り、切り上げていく(B<D)。
よく私が指摘している、
「下値切り上げ」の形が何故良いのか。
その答えがこれだ。
高値が一定だとしても、下値が切りあがって行くと、
そのうち上値をブレイクする動きが期待できる。
単純にAで買ってDで売る。
これでも儲ける事は可能だ。
ただし、こうした上昇波動を上手く捉えることが出来れば、
Aで買ってBで売り、
Cで買ってDで売る。
こちらの方がより大きく儲けることが出来るのは明らかであろう。
日中の値幅の中これを実行するのは難しいため、
数日〜週単位でスイング気味に取り組むと良い。
相場全体の強さや、需給バランスも考慮し、
ポジションコントロールを行う事が出来れば一人前の投資家と言えよう。
【あすなろスイングトレード銘柄】は6/20(水)公開だ。
お楽しみに。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
急騰株祭り!タレントX(330A)が+38.50%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/21 17:00)
-
追い風が吹く銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/21 14:40)
-
【大化け株アリ〼】約半年間のマサトコラムの結果をご覧ください
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/21 13:20)
-
グロース250指数が堅調:意外と単純な理由なのかも?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/21 11:45)
-
業績期待の次世代テーマ株はこれ
後場の注目株
(2025/04/21 11:30)