あの会社がこんなこともやってるんだ感が株価を動かす事もあるんではないでしょうかという回
この2点を基本スタンスに動き回ってます。当然ながらあすなろ中心の生活。
例えば直近では巣鴨方面の大学を視察。在校生と学食にてディスカッション。

地域創生学部の男性女性1名づつと活動内容や展望をヒアリング。
私と友人でできる限りのアドバイスを。
そして投資に関して少しアンケート。想像していた通り(苦笑)
ニュースで取り上げられるのは暗い話題ばかり。そりゃ良いイメージないですよね。
やはり変えていかなければ。
もう1校
千代田区紀尾井町へ訪問し在校生とキャンパス内のカレー屋さんで意見交換会を開催。

看護学科の男性と院生の女性と計4名で。
アドレスフリーの考え方が少し違う方向へ向かっている印象を受けました。
「どこにいても仕事はできる」ならば尚更中心部にいないと感覚が鈍る気が。
起業内容でだいぶ変わってきますけどね。
投資に関しては親御さんや親戚の方が資産家で積極的だった影響で興味を持ってると。
投資に限らず親の影響は大きいですよね。私も1流の投資教育を与えていかなければ。
そしてそれをケースにして世に広める。
あすなろがリーディングカンパニーへ。
なんて新ためて想う大石。
ビジョン達成の種探しは毎回出会いと発見の連続。形にしていきましょう。
あすなろ民の皆様はこちらがお好きだと思います。
≪銘柄調査部門≫を一つ。

こちらはB向けクラウドサービス「連絡とれるくん」を展開する非上場企業です。
こちらへ社内視察に行ったのは最近はやりのテーマ「働き方改革」の調査目的。
今年の2月に本社移転する際にアウトドアオフィスへ大改造したモデル企業です。
例えば・・・

オフィス内にテントが入ってます・・・
斬新!これ10年後どう思うのかな?

意外と違和感なし。むしろコミュニケーション機会は格段に増えたそうです。
アウトドアオフィスと言ってもハイテクを無視してるわけじゃないのが凄いところ。

このレベルを大小至る所に配置。会議室は全て最先端にIT化され効率化を実現。
ハイテクとローテクの良さが共存してシナジー産んでる感じ。
おまけ

うさんくさい顔で申し訳ありません。(汗)
このブースも人気商品のようです。
今回このオフィスをプロデュースしたのは
スノーピーク(7816)
すっかりテント屋だと思い込んでた自分が恥ずかしいです。
何を隠そう去年までスノーピークのヘビーユーザーでした。
空間づくりコンテンツを多様なシーンに合わせて展開しているようです。
そしてそれが少しづつ支持を集めてきている様子。
餅屋は餅屋では通用しない世の中。本業に紐づく新たなビジネス展開必須。
それが国策なら両社WINWIN。なるほど時代は変わっても百聞は一見に如かず。
無知こそ最大の悪ですね。今後も足で稼いだ情報を発信していきます。
出来る限り無料で。
執筆者:大石
PS:音響でも作業効率化
今回の会社さんには
森林にいるような感覚になる音響システムも導入されていて
見学中とてもいい気分で滞在できたのでこれは効果あり!と思い
科学的にも集中力が高まると実証された製品とのことで試験的に導入。
外出時事務員から設置の報告を受け楽しみに出社しましたが、すでに停止状態。
相当不評だったんでしょうね(笑)
私は好きなんですがこればっかりは社員の意思優先。即撤去しましょう(笑)
それでは今週もよろしくどうぞ!
無料新着記事
-
急騰株祭り!タレントX(330A)が+38.50%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/21 17:00)
-
追い風が吹く銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/21 14:40)
-
【大化け株アリ〼】約半年間のマサトコラムの結果をご覧ください
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/21 13:20)
-
グロース250指数が堅調:意外と単純な理由なのかも?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/21 11:45)
-
業績期待の次世代テーマ株はこれ
後場の注目株
(2025/04/21 11:30)