キャッシュレス決済普及の先駆けとなるか
1.法人向けシステムコンサルやシステム運用サポートを展開し、自社開発のウェブやアプリでのコンテンツサービスなどの受託開発を行っている。同社ではQRコード読み取りアプリを提供しており、2018年3月時点で累計2700万ダウンロードを達成している。
2.近年ではキャッシュレス決済の手段としてQRコードを利用した決済が広がっており、中国のアリペイなどが導入、手軽さから急速に普及が進んでいる。キャッシュレス決済の普及が遅れている日本でも普及する可能性は十分にあると見ている。
3.株価は下落が続いており、現在は下値を探っている模様。直近では日足ベースのMACDで陽転シグナルが確認できているが、しっかりと底入れを確認してから狙っていきたい。
無料新着記事
-
その銘柄、本当に今買って良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/07/11 17:00)
-
アスナのTORICO(7138)が3連続S高でド短期2.3倍!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/11 17:00)
-
7月の主役級大化け株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/11 14:00)
-
アスナからの【お願い】この銘柄を買って……
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/11 12:00)
-
黒転・材料株・安定配当の3銘柄を総チェック!
後場の注目株
(2025/07/11 11:30)