市場はポジティブ材料に向かう
同社は3日、ホテルやレストラン等のホスピタリティ業務の無人化を目指し、ホスピタリティロボットの開発に着手することを発表した。2018年11月から市場への投入を開始し、需要が見込まれるホテルを中心に展開していく予定であり、人手不足の現代でシェア獲得の期待感が先行している。
ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)
3日に発表された業績・配当修正では経常利益が4億4900万円と前回予想から46.4%増加し、当期純利益が2億2000万円と前期実績1900万円の約11倍の増加となったことが好感されている。また、配当金を前回予想の19円から25円に引き上げており、更なる投資家jの人気にも繋がりそうだ。
ニプロ(8086)
発行済み株式数の2.40%にあたる400万株を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料視されている。市場では株式価値の上昇や株価浮揚対策としてもポジティブな反応を示している。
無料新着記事
-
その銘柄、本当に今買って良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/07/11 17:00)
-
アスナのTORICO(7138)が3連続S高でド短期2.3倍!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/11 17:00)
-
7月の主役級大化け株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/11 14:00)
-
アスナからの【お願い】この銘柄を買って……
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/11 12:00)
-
黒転・材料株・安定配当の3銘柄を総チェック!
後場の注目株
(2025/07/11 11:30)