-『大文字プレゼンツ 救済特典銘柄』その5-
あすなろ投資顧問
大文字(だいもんじ)恭平でございます。
昨日のNY市場の動向です。
ダウ指数 +143.07ドル 24,919.66ドドル (7/10 終値)
NASDAQ指数 +2.997ポイント 7,759.198ポイント (7/10 終値)
S&P500 +9.67ポイント 2,793.84ポイント (7/10 終値)
先週末の欧州主要3指数は続伸。新興国市場ではほぼほぼ全面高となりました。NY市場も軒並み高で、ダウ平均は25,000ドルを試す展開となりました。
個別銘柄では、Boeing(BA)が受注状況が前年同期比でプラスになるとの発表により続伸。Boeing737の需要増大によるものとしています。その他、日本でもおなじみのProcter & Gamble(PG)は2%を超える上昇。Coca-Cola(KO)やWalmart(WMT)などの個人消費関連も底堅いですね。
FANG株は利益確定の売りが優勢となりました。Alphabet(GOOG)以外は下落となっています。
為替ドル/円相場は110円90銭付近で推移。米長期金利は2.8%中盤で推移。
日経平均は144.71円高の22,196.89円で取引終了。大幅高で投資家のセンチメントも回復傾向と見て良いでしょう。
マザーズ指数は、6.51ポイントの下落。5日線をキープ出来た点を見ると少し安心感もあります。
マザーズ指数は月足ベースでみると1月から6ヶ月連続で陰線となっています。もうしばらく我慢比べは続くかもしれませんが、しっかりと利益確定で売られたあとは年末に向けて株価は上昇基調となるのでは無いでしょうか。
いずれにしても、新興市場やITなどの成長余地の大きな銘柄が今後も期待できることに変わりはありません。仕込める時に仕込んで起きたい所です。
例えば、【ITモンスター銘柄】などは成長スピードを意識した銘柄選定となっており、株価の上昇も期待できます。
新たに銘柄をお探しの投資家様は、仕込んでいっても面白いかと思われます。
そう言えば、『大文字プレゼンツ 救済特典銘柄』は再び75日線にトライしようかという展開になっていますね。

↑ここ抜けると早そうですが、もうしばらくかかるのかな?
じれったく感じる投資家様は、【ITモンスター銘柄】の方が良いかもしれませんね。
いずれにしても同社の事業内容は目が離せません。
それでは皆様、本日もおきばりやす〜
執筆 だいもんじ恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
111円台を試す展開。抜けると早いか。
【株式】
内需なども堅調。
無料新着記事
-
Believe In Yourself!:自信を持って投資ライフに臨みましょう!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/22 13:45)
-
【本日終了】私の人生を賭けた銘柄イベントの件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/22 12:10)
-
ド短期ストップ高銘柄を無料紹介のコラムはこちら
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/22 11:45)
-
テクニカル好転期待3銘柄
後場の注目株
(2025/04/22 11:30)
-
全体フォロー:グロース250指数に機関投資家の流入!?
全体フォロー
(2025/04/22 10:25)