上昇トレンド突入なるか
1.医療機関、製薬向けに医療・医薬品データのネットワーク化と利活用の両サービスを提供している。また、約2000万のビッグデータを分析し、研究機関向けに提供も行っている。
2.高齢化や平均寿命の伸びにより医療分野は今後も成長が続きそうだ。2025年の医療ビックデータ全体の市場規模は約8000億円と試算されており、同社の潜在的な成長率をそのまま反映していると言えるだろう。
3.株価は1482円から1696円のレンジ内で推移している。直近では緩やかな上昇基調にあり、日足ベースで75日移動平均線に接近している。今後75日線に押し返されずに株価が上抜ければ、上昇トレンドに突入する可能性も充分あるだろう。
無料新着記事
-
9月26日(金)の予定は?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/15 15:00)
-
今仕込むべきは「臭い銘柄」
社長の二言目
(2025/09/14 15:00)
-
また高値更新!億男Wのアイフリーク(3845)が株価2.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/12 17:00)
-
【連休前特別編】億男Wが語る「この銘柄はやめておけ」
取り組み注意銘柄
(2025/09/12 17:00)
-
ミックスされた地獄のカクテル関連銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/12 15:00)