原油価格上昇の恩恵受ける
1.石油・天然ガスの探鉱・開発を手掛ける原油・ガス開発専業企業。国内の天然ガス田操業が事業基盤となっている。同社はパイプライン輸送に強みを持ち、海外シフトと国内天然ガス拡充に注力している。
2.米トランプ政権による対イラン制裁の再発動に原油先高観測が浮上しており、原油価格上昇の恩恵を受ける同社にも買いが入っている模様。制裁でイランの原油締め出しを図る米国の影響がさらなる原油価格高騰を招く可能性がある。
3.株価は7月下旬から上昇基調にある。日足チャートでは一目均衡表の雲の中に突入しており、今後の上抜けが期待できるだろう。また、年初来高値は3340円となっており、まだまだ上値余地があると言える。
無料新着記事
-
ド短期急騰!TORICO(7138)が4連続S高で株価2.35倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/14 17:00)
-
チャートを見ると売りたくなる銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/07/14 16:45)
-
テンバガー間近?来るぞ・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/14 15:00)
-
【誰が買って誰が売ったの?】7月第1週
社長の二言目
(2025/07/14 13:50)
-
これが【上る銘柄】である
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/14 13:20)