-地域新聞社(2164)が強い上昇!-
あすなろ投資顧問
大文字(だいもんじ)恭平でございます。
米国市場の動向からです。
主要3指数が軒並み上昇。
為替ドル/円相場は111円60銭付近で推移。
米長期金利は2.97%付近で推移。
日経平均株価は291.60高の22,664.69円で取引終了。
新興市場マザーズ指数は1.88ポイントの上昇。
引き続き、値が軽い銘柄の上昇が目立ちますね。
9/4の大文字コラムで紹介した地域新聞社(2164)はすでに約120%の上昇。
仕込まれていた投資家様は誠におめでとうございます。
リーマンショック前の高値水準をすでに超えており、真空地帯に突入しています。
今後どこまで投資家が買い上がっていくかに注目が集まります。
同じく8/3の大文字コラムで紹介したAlbert(3906)も高値圏からさらに約50%の上昇。
「買われた銘柄は危険」は間違いですね。
買われてもまだ上がりそうな銘柄と、すでに売り場を迎えていると思われる銘柄では雲泥の差ですね。
その他、ヘリオス(6927)は連結子会社であるフェニックス電機が、近紫外から近赤外光の広帯域の波長を有するこれまでなかったLED発光素子を世界で初めて開発したと発表したことが材料視されています。結局ストップ高まで買われていますね。
テイツー(7610)は古本などを販売する企業。8月度の概況を好感視したと思われる買いが向かっています。出来高も非常に多く、個人投資家の資金も多く向かっている可能性がありますね。
ライク(2462)は値ごろ感から買いが向かっています。こちらは75日線を手前にして少し上ヒゲを形成しておりますので、戻り売りの圧力の強さを見てから判断したほうが良いかもしれません。
上記のように短期で急騰する銘柄が続出しており、個人投資家にとっては儲けが出やすい状況と言えそうです。
あすなろでも短期での上昇を狙っており、【ブルーインパルス銘柄】として公開をよていしております。
ブルーインパルスは航空自衛隊が保有する、アクロバット飛行を行うチームです。
6/10の大文字コラムでは海上自衛隊が保有する日本最大の護衛艦「いずも」をご紹介しましたが、航空機「ブルーインパルス」も華麗に空を舞う姿は見るものを魅了しますね。
よく写真家が被写体として撮影することも多いです。
私も撮影したい人間の一人ですが、なかなか近くで開催されないので、レアな存在と言えますね。
お見逃しの無いよう、【ブルーインパルス銘柄】一度チェックしておいてくださいね!
取組方法などご不明点ございましたら気兼ねなくご相談ください。
それでは皆様、本日もおきばりやす〜
執筆 だいもんじ恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
ドル/円は111円付近を好んでいる?
トランプの許容できるギリギリが111円台?
【株式】
新興市場だけではなく、為替の動向次第では主要企業の上方修正も。売られすぎている銘柄は要チェック。
【紹介銘柄】
ヘリオス(6927)
テイツー(7610)
ライク(2462)
無料新着記事
-
この銘柄を保有されている方はご注意ください
取り組み注意銘柄
(2025/04/23 17:00)
-
億男Wのネクスウェア(4814)がストップ高!次世代ドローンの…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/23 17:00)
-
荒れ相場の乗り切り方を伝授
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/23 16:30)
-
【御礼】リミックス(3825)の短期5倍以上目標銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/23 15:45)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第1回:市場機能を信じるべし
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/23 14:15)