見直し買い&押し目買いで相場底上げ
昨年の年末大相場の起点となった9月のメジャーSQが1年ぶりに巡ってきましたね。
清算値は「23057円」でこれまで意識されてきた“23000円のカベ”を超えてきました。徹兜コラムでも取り上げられてましたが、SQの23000円超えは今年1月以来です。
今年もまたこの時期がターニングポイントになってくるかもしれず、まさしく買いか売りかの判断に迷う場面ですが、大型株の上値志向が強いので売り方を巻き込んでの踏み上げに期待して買っていきたいところです。
日経平均の強さが際立っているので、ついていけてない中小型株などがより目立ちますが、見直される時期も迫ってきたとみてよさそうです。意外な業種のところで日本トランスシティ(9310)などにも目を向けていくのも面白そうです。
と言いますのも、今日は四季報の最新刊が発売され、それなりに企業のファンダメンタルに目を向ける物色が見られています。
その中にはこれは!とキラリと光るものも多数ありますし、昨日の決算発表で大幅高となったヤーマン(6630)を見ても、見直された時の株価インパクトの大きさを物語っていると言えるでしょう。
本日ストップ高した応用技術(4356)もその類かもしれませんが、他にも見直されるべき銘柄は多くありますので、来週休み明けにでもまたご紹介できればと考えています。
為替のドル円も動きが112円台をつけるなど動きも変わってきていますね。これは明らかに風向きが変わってきた証拠です。3連休前で手控えられやすいことをふまえても強い期待感が表れています。
来週はメジャーSQも通過して、相場も高値更新に向けた上昇トレンドの入り口かもしれませんので、買い方の底力を見せていきましょう。
【 人 生 の 格 言 】
『 優れた本は仕事の武器になり得ますが、頼るものではない。
本に書いてある通りに行動して上手くいくほどビジネスは甘くない。』
(サイバーエージェント社長 藤田晋)
それでは明日も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日紹介した銘柄】
日本トランスシティ(9310)
ヤーマン(6630)
応用技術(4356)
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
この銘柄を保有されている方はご注意ください
取り組み注意銘柄
(2025/04/23 17:00)
-
億男Wのネクスウェア(4814)がストップ高!次世代ドローンの…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/23 17:00)
-
荒れ相場の乗り切り方を伝授
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/23 16:30)
-
【御礼】リミックス(3825)の短期5倍以上目標銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/23 15:45)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第1回:市場機能を信じるべし
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/23 14:15)