日経平均8連騰で24000円達成
米国市場の調整ムードを横目に日経平均は8日続伸して24000円を突破しました。
しかも、9月配当落ちの約160円分を埋めての続伸ですので、非常に強さ際立つ相場つきと言えます。
配当落ちの少ないマザーズ指数は2%を超える上昇で、幾度となく行く手を阻まれてきた1080ポイント回復が現実味を帯びてきました。
気にかけておきたいのは目標達成感からの利益確定売りですが、ここ最近の売買代金も膨らんできていることから値崩れは起こしにくいと言えます。ただ、若干のスピード調整などはあるかもしれませんね。
出遅れていた中小型株の中でも、戻り歩調を辿る銘柄が目につくようになり、物色もしっかりと横に広がってきていることが窺えることでしょう。
投資家も顔を上げて銘柄探しに奔走してくると思いますが、幸い新高値銘柄数はそれほど増えておりません。昨年のようなイケイケ相場の時には新高値銘柄数が300を超えてきますので、少なくともあと200銘柄は新高値を狙っていけます。(笑)
8月にゴールデンクロスした際にご紹介したデジタルハーツ(3676)をならって、本日ゴールデンクロスしたディー・ディー・エス(3782)などの上値余地の大きそうなものを狙っていくのも妙味がありそうです。
いっそのことエムティジェネックス(9820)のような値がさが好きな方はPKSHA(3993)などもテーマ買いで手掛けやすそうです。
明日はさすがに一服感漂う相場になってもおかしくなさそうですが、例年9月の配当落ちした後の月末相場は拾い場となっているようです。
本日調整含みだった銘柄は下げた要因を分析した上で、積極的に狙っていきましょう。
【 人 生 の 格 言 】
『事がうまく進まなくても、一発逆転狙いの奇策は打たない方がいい。
奇策にすがる気持ちは分かりますが、一か八かの博打はたいてい失敗する。』
(サイバーエージェント社長 藤田晋)
それでは明日も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日紹介した銘柄】
ディー・ディー・エス(3782)
PKSHA(3993)
執筆:加藤あきら
無料新着記事
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第2回:Participate=参加する
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/24 11:15)
-
トランプ旋風で揺れるアノ銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/04/24 09:00)
-
【動画フォロー】なんで円高になったのか?簡単解説
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/24 08:30)
-
引き続き利益確定を優先する。高値を無理に追わないこと。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/24 08:00)
-
国内マーケットシェア1位で米国事業も好調な銘柄
本日の厳選株
(2025/04/24 07:00)