台風一過
関東は台風一過の青空に。
10月としてはかなり気温があがるそうで、
寒暖差の影響で体調を崩すこと無いよう気を付けよう。
9月第3週の投資部門別売買動向では、
先物+現物で外国人投資家が1兆4700億円強の買い越しと発表された。
これは統計以来過去最大の爆買い水準とのことだ。
当コラムでも9月半ば時点で、
「外国人買いが動き出した」とのタイトルで記事を書いており、
今回の統計ではその裏付けが取れた形となる。
さて、10月相場スタートとなるが、
今週の予定を把握しよう。
10/1(月):日銀短観
ノーベル賞発表(8日まで)
中国市場休場(国慶節・5日まで)
米9月ISM製造業景況指数
10/2(火):内閣改造
10/3(水):メイ英首相演説
米9月ADP雇用統計
米9月ISM非製造業景況指数
10/4(木):投資の日
10/5(金):米9月雇用統計
円安の進行とともに日経平均株価は一時24300円台へ。
円安にも関わらず自動車株が安い点は気になるが、
全般的にはショートカバー優勢の踏み上げ相場が優勢となっている。
安易な空売りはお勧めできないが、
利確できるものはしっかりと利確しつつ取り組もう。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
まるで大阪城な銘柄で利を得よ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/24 12:00)
-
【材料豊富な3銘柄をチェック】分割思惑・優待新設・上方修正
後場の注目株
(2025/04/24 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第2回:Participate=参加する
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/24 11:15)
-
トランプ旋風で揺れるアノ銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/04/24 09:00)
-
【動画フォロー】なんで円高になったのか?簡単解説
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/24 08:30)