買いの準備は出来ているか?
すぐに不安の声が聞こえてくる。
普段は少し上がったら売ってしまうほどの逆張り思考のはずが、
下げ出すと強い順張り論者になるから誠に不思議である。
私は元々相場全体としては順張りを基本に据えているが、
下げに対する順張りは、日本株においてまず上手く行かない。
これはこれまで私がディーラーとして約10年間売買してきた上での結論だ。
相当な売買の実力がない限り、
下げに対しては逆張りで臨んだ方が成績は良いだろう。
逆に上昇に対して逆張りする事。
これもダメだ。
つまり、
上昇時に逆張りで相場を見て、
下落時に順張りで相場を見るという、
最悪な相場感を持っている方が少なくない。
勝とうと思うのであれば、
その逆の思考をせねばならない。
上昇時こそ順張りで考え、
下落時は逆張りで買い場を探る。
この局面に株を買おうとしないで、いつ買うつもりなのだろうか。
人間の心理とは不思議なものである。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
この3銘柄が熱い理由
後場の注目株
(2025/07/14 11:30)
-
テクニカル好転で狙い目の銘柄
本日の厳選株
(2025/07/14 07:00)
-
この夏に狙いたい短期上昇銘柄
社長の二言目
(2025/07/13 15:00)
-
その銘柄、本当に今買って良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/07/11 17:00)
-
アスナのTORICO(7138)が3連続S高でド短期2.3倍!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/11 17:00)