タカ派からハト派へ
利上げ打ち止めが近いとの思惑が広がった。
10/3の講演では、
「金利は中立水準に程遠い」
→利上げに前向きなタカ派姿勢
今回の11/28講演では、
「金利は中立レンジを若干下回る」
→利上げ打ち止めが近いハト派姿勢へ
ドル安が米株の支援材料となり、
昨晩のNYダウは600ドル超の大幅上昇。
ドル安がさらに進行した場合、
ドル円としては上値の重い展開が想定される。
チャートを見ると、
上値切り下げつつ、下値を切り上げ、保ち合いを形成しており、
レンジブレイクとなれば大きな動きになる可能性があるため留意しておきたい。
さて、本日はマザーズ指数1000ポイント回復。
日経平均株価は5日続伸。
22(木)+139円
26(月)+165円
27(火)+140円(25日線超え)
28(水)+224円(22000円超え)
29(木)一時+260円(本日)
連騰に浮かれる気持ちも分からないでもないが、
ここから強気に買いを入れるということだけは絶対にやめておこう。
下がったら買い、上がったらきっちり利確する。
基本に忠実に。
一昨日利益確定していただき、次の追撃銘柄公開となった、
【エンドレス手法プラン・大追撃銘柄】では、
次の銘柄も僅か1日で10%超の利益獲得となった。
参加した方はおめでとう。
昨日プレミアムメールで推奨したFFRI(3692)も急騰。
そろそろ週末イベントを意識し、
前もってポジション調整しておこう。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
急騰S高祭り!児玉化学(4222)が1日で+55.79%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/19 17:00)
-
+55.79%の短期大化け銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/19 16:30)
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)