ソフトバンク(9434)上場
1463円で寄り付いた後の安値は1344円で、
1300円台後半での推移。
ほぼ想定の範囲内での推移だ。
下値では厚い買いが入るが、
上値を買う投資家不在のため上値の重い状況。
過去の傾向からすると、
IPOでは約1割の人が初値で売却するという。
つまり、
今回は2兆6千億円規模となるため、
約2600億円が他の銘柄に入ってくる可能性が期待出来る。
その影響もあってか、
一時21000円を割り込んだ日経平均株価はその後に大きく反発。
理想としてはソフトバンク(9434)も上昇してくれれば尚良かったのだろうが、
目先は売りをこなしつつの推移ということになりそうだ。
売り物の消化が進めば、
指数採用の買い等が優勢となってくるシーンもあるだろう。
大きく突っ込めば買いも面白かったが、
この水準ではあまり妙味はなさそうだ。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
短期的な材料出現時には急変もあり得る銘柄
本日の厳選株
(2025/08/27 07:00)
-
また大化け!TORICO(7138)が短期で株価3.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/26 17:00)
-
逆行高銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/08/26 16:30)
-
【緊急提言】その銘柄、暴落につき
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/26 13:50)
-
黒転銘柄の収益改善ストーリー
後場の注目株
(2025/08/26 11:30)