投資哲学
基本的な思考方法は私が考えている相場の捉え方と左程変わらない。
実際に文字に起こされたものを読むと再認識することが出来るし、
内容としても非常に面白かった。
彼は私より一回り上の世代ではあるが、
私も同様に学生時代はパチンコやスロットで稼いでいたし、
麻雀もプロになろうかと考えるくらいは打った。
(今となっては目先の収入を惜しんででも勉学に力をいれておくべきだったと後悔しているが)
「ギャンブルを制すものは株を制す」
期待値の捉え方や押し引きの判断。
これは株にも共通する。
株式投資とは、
より不確定要素の多い複雑なゲームに過ぎず、
その中でどれだけ効率的行動を追求出来るかが儲ける為の鍵となる。
結局はそれを実行できる本人の資質・精神力による所が大きいため、
この本を読めば誰しもが勝てるようになるというものではないが、
相場で勝つためのヒントが各所に散りばめられていた。
機会があれば何個かポイントを取り上げて、
また後日コラムで紹介していくつもりだ。
今日はここいらで。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
まさかその銘柄の押し目、狙おうとしていませんよね?
取り組み注意銘柄
(2025/05/23 17:00)
-
アスナ銘柄のゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/23 17:00)
-
【大化けも?】成功する人間の特徴一つ
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/23 15:30)
-
そなたはこの銘柄に当選いたしたぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/23 13:00)
-
業績期待で注目度アップの銘柄
後場の注目株
(2025/05/23 11:30)