サンバイオショック?
昨日発表のIRを受けて本日はストップ安気配に。
市場全体への波及が懸念されたが、
現状ではそこまで酷い状況とはなっておらず、ヤレヤレと言った所。
以前のコラムにて、
私はバイオ株があまり好きではないとお伝えしたと思う。
今回は大きく売られる展開になったが、
IR次第では逆に急騰も見込めるし、
夢が見れるという考えも理解できないではない。
ただし、
バイオ株の新薬の内容であったり、
それが承認された時どれだけ利益を生む可能性があるのか?
市場や競合他社、業界のルール等。
専門性が高すぎて理解しづらく、
理解に労力がかかりすぎるのが嫌なのだ。
しかも株価への反応という要素も加えれば判断はより難しくなるだろう。
投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットの名言に、
「自分のわからない物には手を出すな」というものがある。
言い換えれば、
「自信の得意とする土俵で戦え」ということ。
少なくともこういった事象が起こり得る可能性がある、
ということを理解した上で向かい合う必要があるだろう。
徹兜メールでは前もって注意喚起をしたが、
サンバイオ(4592)は信用買い残も多く、保有している個人投資家も多いと思われ、
損失覚悟の手仕舞い売りが新興市場全般に波及する可能性がある。
投げ売りの連鎖に気をつけつつ、
特に個人投資家好みの銘柄は注意しておきたい。
執筆 相場師 徹兜
徹兜メール会員詳細・参加はコチラから
無料新着記事
-
急騰S高祭り!児玉化学(4222)が1日で+55.79%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/19 17:00)
-
+55.79%の短期大化け銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/19 16:30)
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)