低PBR銘柄の見直し勢い続く、200日線突破で上昇加速へ
総合耐火物製造大手で、傘下にイソライト工業(5358)をもつ。JFEスチール、神戸製鋼所など鉄鋼大手が主要取引先となり、それぞれが大株主に名を連ねる。海外展開も徐々に積極化させており、オセアニアからASEANに展開領域を拡大中。
業績面においては11/7に中間決算を発表、上期は前期比でわずかに減収、利益面は減益幅が大きくなったが、四半期業績ベースでは底入れの兆しも確認できる。とくに4-6月期の大きな落ち込みから7-9月期は改善傾向にあり、前年度下期の価格改定等の影響による増収効果が大きい。
株価は上記の中間決算発表と前後して200日移動平均線の上値抵抗を突破して強含み。市場全体の強気に引っ張られて10月から下値切り上げの動きだったが、ここにきて上昇ピッチが急加速してきている。低バリュー株の水準訂正の動きは継続しているとみられ、同株においてもPER5倍台、PBR0.5倍台と大きな水準訂正の余地を残している。
無料新着記事
-
逆境から這い上がる注目3銘柄
後場の注目株
(2025/09/12 11:30)
-
日本株黄金時代に買う銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/12 10:00)
-
ゴールデンクロス接近で初動間近と見る銘柄
本日の厳選株
(2025/09/12 07:00)
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)
-
臭い銘柄と臭くない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/11 16:50)