逆行高を演じる銘柄
主に使い捨てのコンタクトレンズを手掛ける企業。ひとりひとり、その人に合うコンタクトは様々なため、低含水・高含水、うるおい成分配合、UVカット機能付、1day・2weekなど多くのラインナップを意識している。またコンタクトレンズでは珍しくドラッグストアで購入できる製品も展開しており、今後は更に販売チャネルの拡大を見込んでいるようだ。なお今年4月にはAmazon.com限定ブランドを販売するなど多様なマーケティングを実施している。
2/12発表の本決算では、売上高が約41億円(前年同期比4.1%減)、営業利益が約2億円(同45.9%増)で着地した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国民の衛生意識の向上が、同社が主力としている使い捨てコンタクトレンズにマッチしたようだ。ドラッグストア専売製品の売上も伸長しているなど全体的に堅調であった。今後は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の売上をいかに伸ばしていくかが事業拡大のカギとなるであろう。
昨年2月末頃にコロナショックで大きく調整していたものの昨年3月をボトムに今年からビフォアコロナの水準を取り戻し、皮肉ながらも新型コロナウイルスが同社の製品需要を高めたようで、4/12まで高値を更新し続けた。足元では1000円台を意識した売りに押され下落していたものの75日移動平均線周辺でリバウンドを見せ、地合いの悪さを物ともしない力強さを見せている。今後はPB商品の拡大を戦略としている為、結果が徐々に株価に織り込まれる形で高値を更新する展開に期待がかかる。
無料新着記事
-
急騰銘柄の裏話
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/10 14:00)
-
【現代の仕手株】この銘柄がバズる!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/10 13:00)
-
投資家必見の3銘柄
後場の注目株
(2025/09/10 11:30)
-
●●(*2*0)に旧村上ファンド系筋の大量資金が・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/09/10 11:05)
-
押目狙いの年初来レンジを試す、この銘柄
本日の厳選株
(2025/09/10 07:00)