本日一番驚いたのはコマツ(6301)の戻り
7月9日に付けた年初来安値2576.5円は下回らないものの、8月には2600円割れが2日観測されるなど、冴えない動きが続いていたコマツ株は、本日窓を開ける形で大幅上昇し、終値で2800円を上回りました。
東証一部の値上がり率上位銘柄の19位、東証全市場の売買代金上位銘柄でも26位にランキングされております。
直接の材料は、昨日の取引終了後に、キャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストメント・マネジメントが、8月17日以降ほとんどの営業日にコマツのADRを買い増していた事を、Bloomberg社が伝えた事によります。
コマツと言えば建機の最大手の一角、コマツと言えば中国、というイメージですが、
中国のPMIの低下が伝えられたばかりなのに、こんなにも強気で良いのでしょうか・・?
https://1376partners.com/blog_kimura?year=2021&month=8&date=31
日経平均の戻りも、想定以上のペースで既に28500円目前。
久々の月末高となった昨日、米国株の軟調地合いをものともしなかった本日、日本の株式市場には急激に「持たざるリスク」さえ意識され始めたように感じます。
しかしながら、東証1部の値上がり銘柄数は1547、値下がりは532、変わらずは109と、決して全面高の様相ではありません。
業種別株価指数は、一足先に上昇していた、海運、鉄鋼などが前日比マイナスとなっています。
なかなか切り返せなかったコマツ株の大幅上昇は、先行きの更なる上昇を示唆し、相場の潮流が変化したと見るべきなのか、逆に、全体相場の切り返しの最終局面なのか、今週いっぱいくらいはその値動きから目が離せない展開が続きそうです。
執筆:木村泰章
無料新着記事
-
業績好転の注目銘柄はこれ
後場の注目株
(2025/04/28 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第4回:個別銘柄の株価推移<全体感に注目
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/28 11:00)
-
含み益は小幅でも利益確定。大型株や輸出関連株を売っておくチャンス。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/28 08:00)
-
業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/04/28 07:00)
-
「4月で最大反響!」“あの銘柄”に個人投資家が殺到するワケ
社長の二言目
(2025/04/27 15:00)