今後のインデックスイベントと需給関係に影響を与えそうな出来事を点検
本日は今後のインデックスイベントや、需給関係に影響を与えそうな出来事、
主力銘柄の株価の居所をチェックしながら、向こう1か月の私の個人的な相場観をご紹介致します。
・9月末の日経平均配当落ち推計:180円程度
・9月末のTOPIX配当落ち推計: 16ポイント程度
・9月末の日経平均先物配当落ち分再投資額推計:1300億円程度
・9月末のTOPIX先物配当落ち分再投資額推計:6500億円程度
・9月末の日経平均銘柄入れ替えに伴う売り需要:4700億円~5000億円程度
・TOPIXの3月高値の6か月信用絶対期日:9月19日
・9月限SQ算出日:9月10日(金)
本日、個人的に気になった年初来高値更新銘柄群
・神戸物産(3038)
・野村総合研究所(4307)
・ブリヂストン(5108)
・ツガミ(6101)
・レーザーテック(6920)
・レオパレス21(8848)
本日、個人的に気になった年初来高値更新がかなわなかった銘柄群
・安川電機(6506)
・アドバンテスト(6857)
・村田製作所(6981)
以上を鑑みまして、私の向こう1か月ほどの相場観は下記のとおりです。
『10日のSQに向けて日経平均は30500円を上回れず、9月の半ばか月末に向け全体相場は29000円どころまで一旦下落するも、そこから出直って10月に日経平均は年初来高値を更新する』
バッチリ当たるか、思いっきりハズレるかどちらかのような気がしておりますが、果たして。。。?
執筆:木村泰章
無料新着記事
-
業績好転の注目銘柄はこれ
後場の注目株
(2025/04/28 11:30)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第4回:個別銘柄の株価推移<全体感に注目
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/28 11:00)
-
含み益は小幅でも利益確定。大型株や輸出関連株を売っておくチャンス。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/28 08:00)
-
業績V字回復が期待される銘柄
本日の厳選株
(2025/04/28 07:00)
-
「4月で最大反響!」“あの銘柄”に個人投資家が殺到するワケ
社長の二言目
(2025/04/27 15:00)