短期資金流入の雲抜け銘柄
東京女子医大発バイオベンチャー。細胞シート再生医療に尽力。
昨日は細胞シート工学を用いた中枢神経損傷関連疾患の新規治療方法に関する共同研究を北海道大学と開始したことを発表。さらに昨日引け後には新株予約権の大量行使が明らかとなり好感材料となっている。チャートは日足200日線を前に利確売りも見られるが、一目均衡表では抵抗帯を突破。出来高を維持できれば200日線突破から新展開入りが想定される。
ザインエレクトロニクス(6769)
高速インターフェース・画像処理のLSI事業やAI・IoTソリューションの開発を手掛けている。
今朝方、同社の独自技術「V-by-One® HS」が、米NVIDIAの最新世代G-SYNCプロセッサに採用されたとの材料を発表。このプロセッサは業界最新最高性能の有機ELモニターをはじめとするゲーミングモニターを駆動するもの。影響力のある米大手企業による採用で同技術の注目度が高まることが予想され、今後は車載カメラやロボティクスなど様々な市場からの引き合いが期待される。前場は急騰商状となりストップ高まで上昇。一目均衡表の抵抗帯突破で短期的な資金流入からの人気化に期待。
SBIホールディングス(8473)
ベンチャーキャピタル大手で証券事業が主な収益。
昨日、三井住友FGによる出資報道が伝わり高い寄り付きとなった。SBI側は本日すぐさま「現時点で決定している事実はない」とのプレスリリースを発表。出資額は800億円規模になる可能性との具体的な数字も出ており、火のないところに煙は立たぬで目先の押し目は監視。
無料新着記事
-
株価43.85倍銘柄の出会い
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/16 14:40)
-
480円→1214円になる、急げ!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/16 12:15)
-
見直し買い候補の信頼回復銘柄
後場の注目株
(2025/05/16 11:30)
-
イケイケ独歩高☆グロース250指数!
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/16 10:45)
-
来週にも週足で三役好転!
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/16 10:25)