【8/16】本日の相場予測
【米国株】
15日の米国株式はダウが前週末比151.39ドル高の33912.44ドルと4日続伸、ナスダック総合指数も同80.86ポイント高の13128.05ポイントと続伸して取引を終了した。
中国が15日に発表した7月工業生産や同小売売上高が市場予想平均に届かず、中国景気への警戒感から朝方は売りが先行したが、8月ニューヨーク連銀製造業景況指数がマイナス31.3となり、市場予想平均プラス5.5を大きく下回った事から、FRBによる利上げペースが弱まるとの見方が強まり上昇に転じた。
【注目ADR】
円換算値で高安まちまちながら、楽天グループ(4755)、オリンパス(7733)、三井住友トラスト(8309)などが15日の東京終値に比べ高い。
【★日経平均見通し★】
本日の日本の株式市場は、日経平均が2営業日で1000円超の上昇となった事から、短期的な上昇の反動も警戒され上値の重い展開を予想。新たな買い手がかりも乏しく、模様眺めムードが強まる可能性もあろう。
-【重要指標】-
●日経平均60営業日ベースPER:16.84
PBR:1.72
配当利回り:2.04
●騰落レシオ(25日)124.10%
●空売り比率 40.1%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 19.06(+3.64%)
-【前営業日(8/15)のおさらい】-
日経平均 28,871.78 +324.80
TOPIX 1,984.96 +11.78
マザーズ 730.59 +4.32
東証プライム出来高 9億9460万株
東証プライム売買代金 2兆5601.8億円
グロース売買代金 1391.6億円
値上がり841/値下がり912/変わらず85
------------------------------
【今週のタイムテーブル】
16(火)
米 7月 住宅着工件数
米 7月 鉱工業生産(前月比)
17(水)
日 6月 機械受注船舶・電力除く民需(前月比)
日 7月 貿易収支
英 7月 消費者物価指数(CPI)(前年比)
欧 Q2 国内総生産(GDP)2次速報値
米 7月 小売売上高(前月比)
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)