リバウンド妙味の大きい好材料株
基礎化粧品の製造・販売。
先週末に、子会社が東京大学との共同研究でスキンケアに特化した独自の歯髄幹細胞培養上清液「ENGY ステムS」の開発・実用化に成功したことを発表。秋にリリース予定の新ブランドに実用化される予定とのこと。開発に成功しただけでなく「実用化に成功」したことで好材料度が増すと見て注目。株価が1年以上も調整していたためリバウンド妙味が大きい銘柄でもある。
マイクロアド(9553)
アドテクノロジー(ネット広告関連システム)事業を展開。
8月には業績予想の上方修正を発表したが材料出尽くし感から横ばい推移となっている。22年9月期の営業利益予想を5億6400万円から6億2100万円(前期比3.3倍)に上方修正しており、軟調相場では見直し材料として改めて物色される期待あり。
GFA(8783)
不動産投資事業やeスポーツ事業を展開。
このところは120~150円付近でのレンジ相場が見られるが、再びその上限に迫っている。相場が冴えない時は低位株に物色の矛先が向くため、戻り高値ブレイク期待で注目。ただし、継続企業注記が付いている為その点には注意。
無料新着記事
-
社長大石のチエル(3933)が短期急騰!明日は本決算を…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/14 17:00)
-
「漁夫の利!」なんて思ってこの銘柄を買っていませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/14 17:00)
-
次のステージのガキとなるのが「1億円」
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/14 17:00)
-
全体フォロー【号外】『グロース250指数が遂に700ポイントを奪還♪』
全体フォロー
(2025/05/14 15:15)
-
【緊急動画フォロー】老後1億円問題についてご説明します
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/05/14 15:05)