【9/14】本日の相場予測
【米国株】
13日のNY株式市場は大幅利上げ観測が強まり急落、今年最大の下落となった。8月の米消費者物価指数(CPI)は前年比8.3%上昇と伸びは前月(8.5%)から減速したものの市場予想(8.0%)を上回り、前月比では低下するとの予想に反して0.1%上昇。食品とエネルギーを除くコア指数は前年比6.3%上昇と、前月(5.9%)から伸びが加速し市場予想(6.0%)も上回り、米連邦準備理事会は金融引き締めを加速するとの見方が強まった。21日の米連邦公開市場委員会での利上げ幅は通常の1%になるとの見方も浮上し指数は下げ幅を加速した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
ソフトバンクG 5,654 5,456.4 -3.49%
*本日の指数を押し下げる要因となろう
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株安を嫌気して大幅反落と見る。CME日経平均先物の終値は2万7630円で、13日の東京市場の日経平均終値2万8614円と比べ760円安い同水準。9月末の配当落ち分(約220円)を考慮。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.95
PBR:1.18
配当利回り:2.41
●騰落レシオ(25日)102.50%
●空売り比率 38.4%:本日は45%を超えるか注目
●日経平均ボラティリティー・インデックス 18.23迄低下:20を超えて来るか注目
-【前営業日(9/13)のおさらい】-
日経平均 28,614.63(+72.52):直近の半値押し水準は28,022円
TOPIX 1,986.57 (+6.35):任天堂が寄与した
マザーズ 753.48 (-0.42):戻り高値での一服
東証プライム売買代金 2兆3608億円:米国CPIもあり見送りムードもあった
値上がり1008/値下がり735/変わらず94
グロース売買代金 1766億円:IPOのジャパニアスの急騰が寄与
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
14(水)
日 7月 機械受注船舶・電力除く民需:8:50(予想6.8%、前回6.5%、機械株注目)
15(木)
米 9月 フィラデルフィア連銀業況指数:21:30(予想3.0、前回6.2)
米 8月 小売売上高自動車除く(前月比):21:30(予想0.1%、前回0.4%、ピークアウト感が出るか注目)
16(金)
欧 8月 EU基準消費者物価指数(HICP)改定値(前年比):18:00(予想9.1%、前回9.1%、予想超えるとネガティブ)
米 9月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値:23:00(予想59.5、前回58.2、下振れするとネガティブ)
米 SQ:需給が変わるポイント
18(日)まんもす藤井。誕生日(54歳)
無料新着記事
-
主要指数も整い、いよいよ勝負時だよ全員集合!
社長の二言目
(2025/05/11 15:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)