【10/14】本日の相場予測
【米国株】
13日のNY株式市場はCPIを受けて大幅安でスタートするも、売り方の買い戻しが膨らみ大幅高で終了。9月の米消費者物価指数(CPI)は、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が前年比6.6%上昇と前月(6.3%)及び市場予想(6.5%)を上回り、米長期金利が一時4.08%まで上昇。ダウは取引開始直後に549ドル安まで下げ幅を拡大したが、売り一巡後は一転して買いが先行し、売りポジションの解消が加速して指数は上げ幅を拡大した。ダウは一時957ドル高まで上伸し日中の値幅が1500ドルを超え、終値ベースで心理的なフシ目の3万ドルを回復した。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
ソニーG 9,305 9,595 +3.12%
*ホンダとEV、25年から受注を好感か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株高を好感して反発と見る。CME日経平均先物の終値は2万6790円で13日の東京市場の日経平均終値2万6237円と比べ550円ほど高い水準。
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.19
PBR:1.12
配当利回り:2.39
●騰落レシオ(25日)86.53%:売られ過ぎゾーン
●空売り比率 46.9%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 26.74迄上昇:10/3の27.66が目安
-【前営業日(10/13)のおさらい】-
日経平均 26,237.42(-159.41):25日線乖離率 −3.43%
TOPIX 1,854.61 (-14.39):ダイキンが足を引っ張る
マザーズ 699.13 (-14.45):マイクロ波化学の急落が影響
東証プライム売買代金 2兆4558億円:米国CPIを控え見送りムードが強かった
値上がり341/値下がり1447/変わらず49
グロース売買代金 892億円:1000億円割れは総見送り状態
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
14日(金)
米 9月 小売売上高(前月比):21:30(予想0.2%、前回0.3%、予想を下回ると景気減速懸念でネガティブ)
米 10月 ミシガン大消費者信頼感指数速報値:23:00(予想583.8、前回58.6、予想下回ると金利低下でポジティブ))
無料新着記事
-
【大噴火!】1日で26.88%増に化ける銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/14 11:30)
-
好業績&雲抜け銘柄
後場の注目株
(2025/05/14 11:30)
-
初日から大反響感謝!「1億円プロジェクト」~未来を変える一手~
社長の二言目
(2025/05/14 11:25)
-
【事務局から大切な会員様へ】
スペシャル無料コラム
(2025/05/14 08:30)
-
利益確定を最優先。高値掴みに注意すること。買い増し厳禁。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/14 08:20)