【3/22】本日の相場予測
【米国株】
21日のNY株式市場は金融システム不安の後退で大幅続伸。UBSによるクレディ・スイス買収と「日米欧の6中央銀行は協調して金融市場にドル資金を供給する」と発表し、ダウは一時382ドル高に反発。イエレン米財務長官が「シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行が破たんした際に行った預金保護について、危機が広がれば他の銀行でも同様の措置をとる用意がある」と述べ、金融システム不安の拡大防止に注力する姿勢を示し、金融株を中心に幅広い銘柄を買い戻す動きにつながった。
【注目ADR】
銘柄名 国内引け ADR 騰落率
三菱UFJ 825.4 846 +2.49%
*米金融株高を好感か
【★日経平均見通し★】
本日の日経平均株価は、NY株高を好感し反発の展開と見る。CME日経平均先物の終値は2万7110円、一昨日の東京市場の日経平均終値2万6945円と比べ165円高い水準。(配当落分約250円)
-【重要指標】-
●日経平均株価PER:12.63
PBR:1.14
配当利回り:2.43
●騰落レシオ(25日)103.30%
●空売り比率 46.6%
●日経平均ボラティリティー・インデックス 22.82迄上昇
-【前営業日(3/20)のおさらい】-
日経平均 26,945.67(-388.12):全33業種が下落
TOPIX 1,929.30 (-30.12):トヨタが軟調
マザーズ 731.98 (-30.61):17日に上げた分下げる
東証プライム売買代金 2兆9764億円:大商い続きでセリングクライマックスが近い
値上がり93/値下がり1723/変わらず20:全面安の様相
グロース売買代金 1668億円:ANYCOLORで膨らむ
------------------------------
【今週の重要スケジュール】
3/22(水)
米 27:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)(0.25%利上げ、見送りはポジティブ)
3/23(木)
米 23:00 2月新築住宅販売件数(予想65.0万件、前回67.0万件、下振れはネガティブ)
3/24(金)
米 21:30 2月耐久財受注(前月比)(予想1.7%、前回-4.5%、下振れはネガティブ)
米 22:45 3月製造業購買担当者景気指数(PMI予想47.3、前回47.3、下振れはネガティブ)
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)