この銘柄のテーマは?
「リアルタイム技術」に強みがあるIT企業。同技術とは、自然現象に対応したシステムのこと。規則的な変化がない自然災害等の突如の大災害の前兆を察知できるなどの期待が膨らむ。東京首都直下地震や、南海トラフ地震という大地震が今後発生すると予測されている中、こういった国土強靭化に関するデジタル技術の引き合いは官公庁を中心に強まるであろう。宇宙分野も開拓しており、宇宙関連銘柄としても注目。
今期の営業利益は過去最高益を更新する見通し。直近発表の3Q決算では、モバイル事業者向けのXR(クロスリアリティ)や、宇宙関連の受注が増え好調に着地。先端技術開発に対する補助金収入も少なくなく、3Qにおける経常利益は補助金収入等の営業外収益が発生し営業利益をオーバー。同社のビジョンが国の研究機関から評価されていることが窺える。
株価は基本的に25日移動平均線を支持線とした上昇トレンド。3/6を起点とした調整でいったん同線を割り込んだものの、すぐに戻しゴールデンクロス達成。率直に下値の強さが確認できる。もう一度大きく調整した後のリバウンドを狙うスタンスがよさそうだ。国産「H3」ロケットの打ち上げ失敗で宇宙関連銘柄にチラホラ売りが出たが、押し目を積極的に拾う動きも見られ、宇宙分野に対する期待度も高いとみられる。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)