ザ・円高メリット銘柄
『スプーン印』で有名な製糖メーカー。海外から粗糖を仕入れ、製糖し国内で砂糖を販売するため円高はメリットになりやすい。ドル/円が140円を割れ139円台になってきたため注目(執筆時の為替水準)。コロナの感染が一巡し、外食産業を中心に潤いはじめた。インフレで砂糖の販売価格は上昇しているものの、調理には欠かせず外食企業からの引き合いが今後更に強まってきそうだ。
本決算は5月に発表済み。販売価格の上昇で売上高は増収となったが営業利益は減益。粗糖の調達先であるブラジルのレアル/円が強かった影響も少なからずあるだろう。調達先の見直しを進めているようだが、短~中期的には円相場の監視が必要と見る。原油相場は比較的安定しており不安要素は少ないだろうし、10年国債の利回りは0.45%台に乗せたきた。円高が進行するという思惑などから同社株に買いが集まってくる可能性は濃厚だろう。
株価は今年の4月頃から動意付きが見られ、小幅に値崩れしながらも上昇基調を維持。出来高が急増した3/22に参入した買い方は概ね含み益の状態と考えられるため、4月以降のトレンドを下から支えた可能性は高いだろう。今後も大幅な下値不安は少なそうだ。3月には増配の予定を発表しており、中長期の保有を目的としたインカムゲインメインのマネーが大量に流入したと考えられるからである。そして円高というテーマの思惑から時には急上昇するといった面白さも見せてくれそうだ。
無料新着記事
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)