○○バブル銘柄
半導体検査部品メーカー。半導体製造工程の「後工程」で使われる検査用ICソケットを手掛けており、様々な半導体の検査に対応できるのが強みと思われる。半導体の「前工程」と「後工程」が一体化した、ラピダス社から受注できたとしたら業績向上が期待できそうだ。
5/12発表の前期本決算では、経常利益が会社予想の109.9%で着地。今期の経常利益は前期比31.9%減の見通し。事業環境が不透明であることを鑑みて、やや保守的に見積もった公算が高いと思われる。前期のフリーキャッシュフローは59.88億円(前期比12%増)と現金収支は悪くなく、今期の事業変動にも対応できそうだ。
株価は5月頃から始まった半導体バブルの恩恵を受けたのか、以前の軟調なトレンドが急転換。今までの株価水準:1800~1900円レベルから、7月には2300~2400円レベルまで浮上。足元は抵抗線と見られる25日移動平均線(執筆時:2315円)との攻防戦の様相。同線をクリアすれば、再び上昇トレンドに回帰しそうだ。
無料新着記事
-
業績相場に備える3銘柄
後場の注目株
(2025/11/05 11:30)
-
【号外】政府公認 ≪注目テーマ17≫ まとめ
社長の二言目
(2025/11/05 10:00)
-
押し目で仕込みたい株
本日の厳選株
(2025/11/05 07:00)
-
アスナの言った通りテクノホライゾン(6629)が急騰!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/04 17:00)
-
NTTと三菱商事の決算内容について
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/04 17:00)











