日経平均は33,400~33,800円のレンジを想定
昨日は大引けに出されたMSCIのインデックス売りに対して、押し目買いが受け皿になり高値引けで11月を終えたことで、市場は「年末高へ向けて買い意欲が活発」であることを、改めて見せている。本日はナスダック安により、主力の値がさの半導体関連株をはじめグロース株には一服感が出ると思われるが、押し目買いによって下値は限定的か?
【主要指数(11/30)】
■国内指数
日経平均株価 :33,486.89(+165.67)
TOPIX : 2,374.93 (+10.43)
グロース250指数 : 716.65 (-4.32)
■海外指数
NYダウ :35,950.89(+520.47)
ナスダック :14,226.22 (-32.27)
S&P500 : 4,567.80 (+17.22)
【アナリストコメント】
日経平均は4日ぶりに反発!高値圏での小動きが続いていた。この日はMSCI指数によるインデックス売りの警戒感がありながらも、グロース株中心に押し目買い意欲は強かった。引けにかけてジリ高となり、大引けではインデックス売りを吸収しての高値引けとなったことで、改めて下値の底固さを確認できた。
【今週の重要スケジュール】
12月1日(金)
米 11月ISM製造業景況指数(24:00)
※市場予想(47.7)を下回ると景気減速懸念
米 パウエルFRB議長 発言(25:00)
無料新着記事
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)