日経平均レンジ想定:35,500~36,000円
今 日 の 国 内 相 場
ナスダックやSOX指数の下落、また決算発表を受けてマイクロソフトが時間外で大幅安していることで、主力の半導体関連株中心に軟調になると思われる。
NYダウは4日連続で最高値を更新したものの、明朝(日本時間)に控えているFOMCの結果・パウエルFRB議長の発言次第では、円高に振れる可能性があることから、リスク回避の為本日は様子見で、明日以降からまた取り組むスタンスをお勧めしたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :36,065.86(+ 38.92)
TOPIX : 2,526.93(- 2.55)
グロース250指数 : 714.72(+ 4.15)
■海外指数
NYダ ウ :38,467.31(+133.86)
ナスダック :15,509.90(-118.15)
S&P 500 : 4,924.97(- 2.96)
アナリストコメント
時間外で好決算にも関わらずマイクロソフトが下落しているように、ここ最近の米ハイテク株の大幅上昇には、決算発表前でも過熱感が強かったことで半導体高には懐疑的に望みたい。
前日同様、主力大型株の小動きになった場合には、値動きの軽い中小型株へ資金流入が考えられる。しかし、明朝のFOMC後に利下げ期待をさせる発言がある時には、金利低下→円高/ドル安に振れる可能性も考えられることで、下値に振れることに注意したい。
今 週 の 重 要 指 標
2月1日(木)
米 FOMC
市場予想:5.5%(現状維持)
※0.25%の利下げを発表した場合、株高へ
米 1月ISM製造業景気指数
市場予想:47.4
※上振れた場合、インフレ持続と見られ金利高
無料新着記事
-
急騰株祭り!タレントX(330A)が+38.50%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/21 17:00)
-
追い風が吹く銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/21 14:40)
-
【大化け株アリ〼】約半年間のマサトコラムの結果をご覧ください
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/21 13:20)
-
グロース250指数が堅調:意外と単純な理由なのかも?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/21 11:45)
-
業績期待の次世代テーマ株はこれ
後場の注目株
(2025/04/21 11:30)