日経平均レンジ想定:35,800~36,200円
今 日 の 国 内 相 場
長期金利の低下から米国主要株式市場は揃って反発。しかし金利低下により146円台半ばまで円高/ドル安になっていることで、前日下落した分のリバウンドも限定的か。
米国株高により買い先行も一巡後は、週末を控えて様子見気分が強くなる展開が予想される。しかし投資スタイルは変えることなく、来週に向けて中小型成長株を「広く、浅く」持つことにより、収益機会を幅広くしたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :36,011.46(-275.25)
TOPIX : 2,534.04(- 17.06)
グロース250指数 : 702.40(- 9.64)
■海外指数
NYダ ウ :38,519.84(+369.54)
ナスダック :15,361.64(+197.63)
S&P 500 : 4,906.19(+ 60.54)
アナリストコメント
日本株にとっては、米金利低下により円高傾向になることで「円高アレルギー」が引き続きあるものの、一気に円高に振れるとは思われないので、円高による株安場面での押し目は買っておきたい。
先高感は依然強いものの、日経平均株価の上昇に対しては上値は買いにいかず「押し目買い/上値売り」姿勢で日々動くレンジでの売買に特化したい。
無料新着記事
-
その銘柄、本当に今買っても良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/07/18 17:00)
-
億男Wの東邦レマック(7422)が株価2倍超え!来週は決算が…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/18 17:00)
-
【あすなろ参院選シナリオ】自民大敗で日本株高!
全体フォロー
(2025/07/18 15:30)
-
【要確認】またこの銘柄が・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/18 15:15)
-
「あの急騰銘柄」の答えを発表!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/18 13:00)