日経平均レンジ想定:38,800~39,300円
アナリストコメント
5月消費者物価指数・CPIが市場予想を下回ったことで、利下げ期待が高まったものの、FOMCの年内利下げ予想回数が年内1回に修正されたことで、失望感からダウは続落した。また前日に続いて、アップルが最高値を更新、エヌビディアをはじめ半導体株も買われたことから、ナスダックとS&P500指数は3日連続で最高値を更新した。
昨日の東京市場はNYダウの下落で弱含む中、直前に国内外での重要イベントを控えていることから、日経平均株価の日中値幅は136.63銭と今年最小、また東証プライム市場の売買代金は3兆3653億円と今年2番目の薄商いに留まった。
米イベントは追加したものの、本日からの日銀会合を前に動き辛い展開が続くが、米アップルが新型iphoneの需要期待で最高値を更新していることから、半導体や電子部品株など材料株物色が中心の相場展開が予想される。現時点では、明日のメジャーSQに対し、波乱はないと思われるが、SQ前日は乱高下する局面も考えられることから、思わぬ下落には打診買いながら拾っていきたい。
主 要 指 数
■国内指数
日経平均株価 :38,876.71(-258.08)
TOPIX : 2,756.44(- 20.36)
グロース250指数 : 634.66(+ 3.17)
■海外指数
NYダ ウ :38,712.21(- 35.21)
ナスダック :17,608.44(+264.89)
S&P 500 : 5,421.03(+ 45.71)
今 週 の 重 要 指 標
6月13日(木)
日 日銀金融政策決定会合(~6/14まで)
米 5月卸売物価指数・PPI
市場予想:+0.1%(前月比)、コア+0.3%
※市場予想を上回るとインフレ懸念から金利上昇、または下回ると景気減速懸念から利下げ期待も...
6月14日(金)
日 日銀金融政策決定会合(最終日)
※終了後、植田日銀総裁による定例会見
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
円高メリットの神戸物産(3038)が+15.98%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/07 17:00)
-
どう動くべきか、迷える投資家へ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/07 16:40)
-
【下落相場指南】ソレは買うな、こっちを買うべし
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/07 12:00)
-
適切な対応って何?:日本政府はまだ相場下支えの切り札を有している
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/07 11:45)
-
大暴落で注目する銘柄
後場の注目株
(2025/04/07 11:30)