中屋の明日への布石 「有事への備え」

本日の相場もお疲れ様でした。
今日は9月配当権利落ち日となり、日経平均では約115円程度の下落分となりましたが
配当分以上に売られたという日になりました。
今日見たニュースを一つ。
Bloombergによると、2015年半ば以降、
日本円の「避難通貨」の性質は高まっている模様です。
「避難通貨」とは、金融ショックなどにより、金融市場のボラティリティが上昇した際に
買われる通貨のことを指します。
簡単に言うと、金融市場に不安が広がると円高になりやすいという事です。
あわせて恐怖指数と呼ばれるVIX指数が1ポイント上昇すると
対ドルで0.16%の円高になる傾向も指摘されております。
金融市場や「トランプリスク」に対する懸念が広がれば
「VIX上昇→円高ドル安」の流れが起きやすい可能性があるという事です。
であれば再三、申し上げておりますが「内需・円高恩恵銘柄」は注目と言えそうですね。
まだまだ紹介しきれていない内需・円高恩恵銘柄は沢山あります。
森永乳業(2264)
エービーシー・マート(2670)
アヲハタ(2830)
クニミネ工業(5388)
あたりは今日も堅調な内需・円高恩恵銘柄たちです。
当然【レッドサファイヤ銘柄】も内需企業です。
ぜひご期待下さい!
9/27の中屋の明日への布石へ 〉〉
無料新着記事
-
強気目線を維持!:本日の市場の注目点を検証しましょう
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/14 12:30)
-
【大石からの挑戦状クイズ】
あすなろプレゼントクイズ
(2025/05/14 12:00)
-
【大噴火!】1日で26.88%増に化ける銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/14 11:30)
-
好業績&雲抜け銘柄
後場の注目株
(2025/05/14 11:30)
-
初日から大反響感謝!「1億円プロジェクト」~未来を変える一手~
社長の二言目
(2025/05/14 11:25)