株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-04-02 15:00:00

木村泰章の機関投資家が読むコラム

中小型成長株群の決算発表が相場転換のキッカケになるものと期待しましょう

会員様各位も既にご認識のとおり、今月は4月1日~15日の2週間で、中小型成長株群を中心に、2月/5月/8月/11月決算企業のおよそ440社超が決算発表を予定しています。

決算発表に向けた、お取り組みの基本スタンスは従前からお伝え申し上げているとおりです。
一言で申し上げるのであれば、「利が乗っていれば決算発表前に一旦利益確定」が鉄則ですね。

しかしながら、キレイ事ばかりを申し上げるつもりはありません。
先週の全体相場の大幅下落の後ですから、
評価損状態の保有ポジションも少なく無いはずです。
「禁じ手」としてご認識いただきたいのは、「決算発表前に下落している保有株を値ごろ感からナンピン買い増しする事」
です。

評価損状態のポジションは、決算発表を跨いで持ち越すのか否か、という点については、下記、【決算発表跨ぎの心得:1~3】もご参考としていただければと存じます。

【心得:1】
・目先の値ブレは気にしない会員様
 投資予定金額の3分の1程度のポジションのまま、決算発表を跨ぎましょう。

【心得:2】
・やはり値ブレはちょっと怖い会員様
保有株を最小限に留めておき、キャッシュ比率を高めて決算発表を跨ぎましょう。
少量の損切りもご一考かと存じます。

【心得:3】
・値ブレは極力避けたい会員様
損切りとなっても、ポジションを一旦解消し、リセットしてから決算発表通過後に、再度買い直しの是非を検討しましょう。

中小型成長株投資において、決算発表前後の値動きは重要な刺激材料ですが、決算数値の内容に過度に一喜一憂しないよう心がけてください。

決算発表通過後には、極力「決算フォローメール」等を配信させていただく予定ですので、そちらも併せてご参照ください。
決算発表前に決算数値予想は致しませんし、「決算フォロー」配信前に決算内容に対するご質問やご相談は承る事が出来ませんので、予めご了承・ご容赦ください。

4月終盤から5月半ばの、3月決算企業の決算発表シーズン突入前の「前哨戦」的なイメージですが、3月決算企業の前期から今期にかけての業績推移は、概ね、好調なものになる事が見込まれており、
その「前哨戦」となる、中小型成長株群の今月上旬の決算発表も、概ね、業績の回復・改善・拡大が確認できるものと見ています。

外部要因の不安定要素が大きく手掛けにくい主力級大型株群に先んじて、中小型成長株群の切り返し基調に向かうキッカケとなる事に期待致しましょう。



執筆:木村泰章

━━━━━━━━━━━━━━
 個人的に注目している銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆ダイヤモンドエレク(6699)
◆スミダコーポレーション(6817)
◆トミタ電機(6898)
自動車向けのコイルや電装品などを手掛ける企業群です。
今のところ、米自動車関税の影響は軽微と見ます。

━━━━━━━━━━━━━━
 私のコラムで紹介した銘柄
━━━━━━━━━━━━━━
◆オーネックス(5987)
板は薄いですが、出来高は増加傾向にあります。
 2000円台は利益確定優先と致しましょう
 3月6日のご紹介時からの高値騰落率23.33%。

◆丸井グループ(8252)
 上昇トレンドに大きな崩れ無し。
 昨年11月20日のご紹介時からの高値騰落率14.14%。

━━━━━━━━━━━━━
 単発スポット銘柄の見解
━━━━━━━━━━━━━
◆≪アスナの即日公開銘柄【決戦】≫
◆≪木村泰章の1億円銘柄≫
 本日、「コツン」と株価底入れの音を聞いたような気がしています。

◆≪あすなろサマージャンボ銘柄2024【ジャンボリー5倍大当り賞銘柄】≫
 株価衰え知らず!
 崩れません!


【追伸】
実は、あすなろ本社が移転してから、まもなく2年が経過いたします。
月日の流れは本当に早いものです……。

そこで現在、本社移転2周年を記念して「2周年記念祭」を開催しております。
この祭りの音頭を取るのは、もちろんお祭り男Wです。

億男Wが全力で推奨する銘柄を、特別に公開中です。
ぜひご覧いただければ幸いです。

▼【見るだけ無料】銘柄詳細は下記をクリックしてご覧ください

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック