中屋の明日への布石 「 監視の目強化 」

本日の相場もお疲れ様でした。
米国はイスラム圏の国民に対して入国制限を講じようとしておりますが
ケリー国土安全保障長官は「イスラム教の禁止令」ではないとの釈明声明を出しております。
一方で、対象の国民にはSNSなどの投稿審査を検討している模様です。
同時多発テロ以降、テロ防止の観点から
外国人による米国での短期滞在のビザを免除する代わりに、
インターネット上での渡航者の情報を収集し、保安上のリスク管理を行っております。
ESTA:通称エスタ
と呼ばれいている認証システムですが
アメリカへのご旅行時に利用の経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
既に昨年末から任意でフェイスブックやツイッターなどSNSのアカウント入力を求められております。
中東における地政学的リスクの高まりが懸念される中、
日本でもSNSの投稿内容に注目が高まるようなことがあれば、
イーガーディアン(6050)
ホットリンク(3680)
ポールトゥウィンピットクルーHD(3657)
などはSNS監視関連銘柄として注目が集まる可能性もあるのではないでしょうか?
無料新着記事
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)
-
【必見】信頼できるチームの銘柄で大儲けと幸せを!
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/02 16:20)